腸べっぴんセラピストとは ※「腸べっぴん」商標登録申請中
腸べっぴんセラピストとは、新庄はりきゅう整骨院で行っている腸もみマッサージ講座の全課程を修了された方の呼称です。
腸は人間の身体の中で消化・吸収・排出などの役割を担っている他、免疫力や自律神経も大きく影響する臓器です。
その腸の状態を健康に保つためのマッサージ技法を会得し、腸の機能や他の臓器への影響などについて深い知識を習得した方を「腸べっぴんセラピスト」としています。
腸もみマッサージとは

腸もみマッサージとは、腸を外部からマッサージすることで腸の位置や状態、腸内環境を改善するマッサージ法です。
また、腸の周辺の臓器も合わせてマッサージし、お腹全体の状態を整えます。
腸べっぴんの名称は、腸をきれい(べっぴん)にするマッサージ効果から取っています。
※「腸べっぴん」は新庄はりきゅう整骨院にて商標登録申請中
実際のマッサージですが、まず最初に背筋や骨盤の位置を調整し、身体の中心を整えます。
次に腎経のツボから、身体の流れを整えます。
そして、お腹をあたためてお腹の緊張状態を取り除きます。
指や手のひらを使いながら、少しずつお腹をほぐしていきます。
お腹がほぐれてきたら、マッサージによって腸を動かしたりほぐしたりしながら、腸の位置を整えていきます。
腸の位置が整ったら、肝臓や胃などをマッサージしてお腹全体の状態を整えていきます。
そして、結腸部分をながしたあとは、お腹全体を安定させて終了です。
こんな方におすすめ
- ・整体を実施されている方で新たな施術法をお探しの方
- ・ヨガやピラティスなどのインストラクターの方で付加価値のあるサービスをお探しの方
- ・副業で整体業をお考えの方
- ・家族への効果的なマッサージ法をお探しの方
年齢やマッサージ経験は一切問いません。
ご興味ある方はぜひお問い合わせください。
講座内容

腸べっぴんセラピスト養成講座は、腸もみマッサージの技術を習得するための講座です。
座学と実技を組み合わせた講座内容になります。
座学では、腸の機能や免疫などを中心に自律神経について講義します。
実技では、まず実際に腸もみマッサージを体験してもらいます。
どのようなマッサージなのかを自身で感じることが重要です。
そして、マッサージの手順に沿って一つ一つの手技を丁寧に指導していきます。
腸もみマッサージのすべての手技を体得して講座は終了です。
講座の全過程を終了された方には右の修了証を発行します。
レッスン時間
3 時間 × 3 回 =9 時間
※別途、腸もみマッサージの施術 2 回つき
講座の時間は受講者の方と調整しますので、ご相談ください。
受講料
受講料:98,000 円
講師紹介
新庄はりきゅう整骨院
腸べっぴんセラピスト 市野 絹枝
幼少の頃より身体が弱かったこともあり、体質改善のために食事や運動について興味を持ち、独自で研究を行う。
そしてヨガに出会い、インストラクターの資格を取得し、5 年前よりヨガインストラクターとして活動を始める。
ヨガインストラクターとして活動する傍ら、健康における腸の重要性を感じ、整体師の下で腸関係のマッサージを習得する。
その後、約4 年間、腸マッサージの実績を積み、現在は腸べっぴんセラピストとして当院にて腸関係のマッサージを担当しています。
【講演実績】
2015.10 腸セラピー 鶴見区老人福祉センター