腸べっぴんセラピー(腸もみマッサージ) | 大阪市鶴見区横堤の鍼灸院

アクセス

TEL:06-6912-1315(完全予約制)

大阪市鶴見区横堤の鍼灸院 新庄はりきゅう整骨院
腸べっぴんセラピー(腸もみマッサージ)
腸の役割と病気について 腸べっぴんセラピー

腸べっぴんセラピー
-腸もみマッサージ-

腸べっぴんセラピー(腸もみマッサージ)

腸べっぴんセラピー(腸もみマッサージ)とは、腸の状態を整えることを目的とした腸のマッサージです。
腸を外部からマッサージすることで、腸の蠕動運動を活性化させたり、腸の位置を整えます。
腸は人間の身体の中で消化や吸収、排便などの役割を担っている他、最大の免疫器官という重要な役割を持っています。
また、自律神経のバランスを整えるため上でも大切な器官です。
しかし、このように重要な器官でありながら、きちんとしたケアをされている方が少ないのが現状です。
不規則な生活、肉類過多の食生活、運動不足などが日々腸に負担をかけています。
大きな病気になる前に腸をケアしてみてはいかがでしょうか。
腸の状態を整えることで免疫力を上げ、健康的な身体作りを目指しましょう。

施術内容

①カウンセリング

まず最初にヒアリングをさせていただきます。
現在の腸に対する悩みや症状をお聞きし、食生活や生活習慣などについてお話させていただきます。
腸のカウンセリング

②流れを整えます

腸マッサージに入るにあたり、まずは中心軸を整えます。
そして、腎経のツボを刺激し、流れを整えます。
腸もみは腸をマッサージする他、腸の位置を整えますので、マッサージの前に身体の中心を整えることから始めます。

③お腹をあたためます

腸の活動を活性化するには体温を上昇させることが大切です。
また、体温が 1 度上がると免疫力は 6 倍アップすると言われています。

④お腹の状態を確認します

衣服の上からお腹を押さえながら、お腹の状態を確認していきます。

⑤お腹をほぐす

お腹に軽い圧をかけながら、お腹全体をほぐしていきます。

⑥腸を動かす

お腹が緩んできたら、今度は腸を捉えて動かします。
手のひらや指を使って腸全体を動かしていきます。

⑦肝臓や胃の冷えやコリを取り除きます。

腸だけでなく、周辺の臓器のマッサージも行います。

⑧下行結腸、S字結腸など、便の滞りやすいところを流します。

便通を整えるため、便の滞りやすい部分を流します。

⑨お腹全体をマッサージして整えます。

最後にお腹全体をマッサージして状態を整えます。
腸のマッサージ

診療対象

以下のような症状の方にはおすすめの療法です。
  • ・便秘でお悩みの方
  • ・婦人系疾患でお悩みの方
  • ・免疫力を上げたい方
  • ・腸内環境を改善したい方
腸もみマッサージの予約
当院のご紹介 | 大阪市鶴見区横堤の鍼灸院 新庄はりきゅう整骨院 鍼灸について | 大阪市鶴見区横堤の鍼灸院 新庄はりきゅう整骨院 マッサージ講座のご案内 | 大阪市鶴見区横堤の鍼灸院 新庄はりきゅう整骨院
新庄はりきゅう整骨院のFacebook
友だち追加

新庄はりきゅう整骨院

診察時間:月曜日〜土曜日 9時〜11時半、13時〜18時
休診日:日曜、祝日
各交通事故、労災、各種保険取扱、骨折、打撲、脱臼、往診可
完全予約制での診察になります。診察予約よりご予約下さい。

住所大阪市鶴見区横堤3-11-2
アクセス
●電車でお越しの方
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 横堤駅2番出口徒歩1分
●お車でお越しの方
駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
●バスでお越しの方
大阪市営バス『地下鉄横堤駅』バス停徒歩1分